ビジネスパーソンが読むメディア。マーケティング、セールスプロモーション、パッケージの企画・開発に役立つアイデアと最新の情報を、世界中から配信。

日本の街で見かけるエコな取り組みとパッケージ

こんにちは、パケトラ編集部です。2022年も残すところ少なくなってきましたね。

様々な記事を皆様へご提供していく中で、今年一番話題になったのは「エコ」や「サステナブル」「SDGs」に関連するような内容でした。

私たちの生活でもそれらを意識したパッケージを目にする機会は多くなってきている気がします。今日は街で見かけた「エコ」な取り組みやパッケージをご紹介していきたいと思います。

 パルプモールドパッケージ

最近はパルプモールドパッケージを目にする機会も多くなってきました。

パルプモールドは段ボールや新聞の古紙を主原料として製造する紙製の成形品で、プラスチックのように成形できることから環境負担を低減する脱プラスチック技術として注目を浴びています。最近では化粧品などを中心に商品パッケージとして使用される事も多くなりました。

2020年8月にP&Gジャパンから発売された「和の実」ではそのパッケージにパルプモールドが使用されています。

「和の実」パッケージ

この商品は米ぬかオイルを抽出してできたヘアオイルで、製品自体も「オーガニック」「エコ」といった環境に良いイメージがあります。パルプモールドはそのような商品イメージにピッタリのパッケージになっているのではないかと思います。

他にも株式会社フローフシが展開する化粧品「UZUウズ」は取り扱う商品のほとんどが表面のみパルプモールドパッケージになっています。

マスカラについては発売当初は全面プラスチックパッケージだった印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。化粧品と言えば「透明ケースやパウチに入っている」というイメージがありますが、このUZU(ウズ)の登場によりその定説が覆ったような気がします。

また、化粧品会社の株式会社アルビオンでは、パウダーファンデーションの詰替用容器にパルプモールドを採用しています。

①②パルプ製の「アルビオンプリンプパウダレスト」詰替用容器
③外箱は使い方など能書にあたる説明文を直接内側に印刷し、紙による能書の添付を削減
画像はプレスリリースより

化粧品は消耗品です。使っているものが無くなったら同じ商品をリピートするか、別の商品を購入します。リピートする時のリフィルがプラスチックパッケージに入っているよりもパルプモールドに入っていることでその商品の環境への配慮を伺うことができます。

パッケージは使い捨てになってしまうことが多いですが、故に環境に配慮した素材を使用することが大切なのかもしれません。

 パウチに入る飲料

次にご紹介するのはパウチパッケージです。

お酒のパッケージと言われたときに瓶や缶を思い浮かべることが多いのではないでしょうか。

しかし最近はパウチに入ったお酒が増えてきています。それはキャンプやアウトドア需要が伸びていることが関係しているかもしれません。2020年にはアウトドア利用に特化したパウチ入り日本酒「GO POCKET」が発売されました。

キャンプなどのアウトドアには缶飲料を持っていく人が多いと思いますが、持ち込む時も捨てる時もかさばってしまうのが難点ではないでしょうか。

その点パウチパッケージはかさばらないので持ち運びがしやすいという点や、そのまま熱したり、冷やしたりができて調理の手間を省くことができる部分が利点になります。

また、ここ数年でジュース等の飲み物にもパウチが使用されるようになってきました。食べ物の「萌え断」のような、見た目の“映え”が詰まった容器として浸透してきており日本各地でカフェのテイクアウト容器として使用されています。

flipper’s公式Instagramより

また韓国のコンビニでは氷の入ったカップとパウチに入ったジュースやコーヒーが別々に販売されていて、いつでも冷たい飲み物を手がりに飲むことができます。日本のコンビニではコーヒーマシンがおいてあり、ドリップコーヒーが出てきます。ファミリーマートではフラッペやラテ系、ローソンでは紅茶などもありますが、それぞれ粉だったり店員が缶飲料を移し替えたりしています。

これは下の冷凍庫から氷の入ったカップを取り出し、上段のパウチに入った飲料を選び会計後に自分でカップに注ぎます。購入したお客さんが自分で注ぐので店員の手間がかからないですね。購入者の中には氷無しでパウチのまま飲む人もいるそうで、その人のスタイルに合わせることができますね。

リサイクルポリエステルの洋服

エコに変化したのはパッケージだけではありません。

先日H&Mの店舗に立ち寄った際にリサイクルポリエステルを使用した服が販売されているのを発見しました。

フロアの至る所にリサイクルポリエステルの商品が置いてあります。手に取ってみましたが肌触りも匂いもリサイクル繊維という感じは全くありません。値段も通常の洋服と違いはありませんし、特に気になる部分もなく通常の洋服と同じ感じで買い物ができるな、と感じました。

カーディガンは52%のリサイクルポリエステルを使用しているようです。

H&Mの顧客層がどこまで「リサイクルポリエステル」という素材を意識しているのかはわかりませんが無意識にエコを実践できる、という点でH&Mは顧客を巻き込みながらサステナブルの実践をしている気がします。

また、以前よりUNIQLO(株式会社ユニクロ)でも「ペットボトルから生まれた服」としてリサイクルポリエステルを使用した洋服が販売されていますし、GU(株式会社ジーユー)では洋服から洋服への水平リサイクルに取り組んでいます。

その他衣料関連ブランドでも洋服の回収、リサイクル素材を使用した商品が増えていて、数年後には当たり前になる日が来るのではないでしょうか。

ビニール袋削減の取り組み

2020年7月1日より開始されたレジ袋の有料化。これはプラスチック製買い物袋の使用量を減らすことで環境問題への意識付けや行動を促すために行われた取り組みです。この取り組みが開始されてから1年以上が過ぎ、スーパーやコンビニはもちろん、衣料店、ホームセンターなど様々なところで会計時に「袋は必要ですか?」と聞かれる事が増えました。

この取り組みを皮切りに使い捨てのプラスチックスプーンやフォークの提供が無くなったり、ストローが紙製やバンブー製が使用されたりとプラスチックの使用量削減の動きが生活の中に浸透してきました。

プラスチック全てをなくすことはできませんが、必要以上に「使わない」「作らない」ということが地球と共存していくために必要になってくることでしょう。

使い捨ての「消費する」生活から、使えるものは繰り返し使う「循環させる」生活へシフトチェンジして地球環境を維持していくことが大切なのかもしれませんね。

 

 

▼関連性のある記事

アメリカの最新事情:環境にやさしいパッケージ

ノルウェーの街に3000個以上設置された「赤い箱」が、国民のリサイクル参加をここまで簡単にした

 

 

このライターの記事

Top