-
2023.1.27/マーケティング
2023年小売店が変わる。米国の小売業の動向から
草野司朗 日本・神奈川県 -
2023.1.20/パッケージ
紙化は環境にいいの? パッケージエンジニアが考える包装資材紙化の意義
紙の構造デザイン 東京都在住 -
2023.1.13/マーケティング
拡がるジェンダーニュートラルブランドとパッケージ
草野司朗 日本・神奈川県 -
2023.1.6/パッケージ
日本のパティスリー包材と「脱プラ」意識、フランスとの違いと変化の兆しとは?
平岩理緒 東京都在住 -
2022.12.29/プロモーション
年末年始におすすめの2022年パケトラ総集編特集!
パケトラ編集部 日本在住 -
2022.12.28/パッケージ
2022年のパッケージを振り返る10項目
草野司朗 日本・神奈川県 -
2022.12.9/パッケージ
【パッケージコラムvol.6】コスメのパッケージにみるジェンダーとデザイン
小林ユウスケ 東京都在住 -
2022.12.7/プレミアム
今こそ注目しておきたい国内ロングセラーブランドのパッケージデザイン戦略
北山晃一 日本在住 -
2022.12.2/パッケージ
食べられるパッケージはお好きですか?
草野司朗 日本・神奈川県 -
2022.11.18/パッケージ
デジタルが拡げるパッケージの未来
草野司朗 日本・神奈川県 -
2022.11.4/パッケージ
医療市場でリパッケージングニュービジネス
草野司朗 日本・神奈川県 -
2022.11.2/マーケティング
日本の街で見かけるエコな取り組みとパッケージ
パケトラ編集部 日本在住 -
2022.10.28/パッケージ
拡がるECO SCOREは消費社会を変革するか?
草野司朗 日本・神奈川県 -
2022.10.19/パッケージ
ハロウィン、クリスマス限定パッケージの「遊び心」と店頭で伝える「サステナビリティ」
平岩理緒 東京都在住 -
2022.10.7/パッケージ
日本3大パッケージコンテスト
草野司朗 日本・神奈川県 -
2022.9.22/プロモーション
リフィルステーションモデルは定着するか
草野司朗 日本・神奈川県 -
2022.9.14/パッケージ
大手人気和菓子店に学ぶ脱プラ・脱炭素の実践とリリース戦略
平岩理緒 東京都在住 -
2022.8.26/パッケージ
紙器は軟包装にとって代われるか?
草野司朗 日本・神奈川県