-
2020.1.9/パッケージ
香港の最高級料理店「ダドルス」が、本店のDNAをカジュアルな空港支店へ見事に継承させた
甲斐美也子 香港在住 -
2020.1.6/マーケティング
オフライン店舗最大の魅力は、五感への刺激。ニューヨークの体験型スイーツショップ「ミルク・バー」
上野朝子 アメリカ・ニューヨーク在住 -
2019.12.27/プロモーション
お正月休みに読んでほしい!2019年の人気記事10選
パケトラ編集部 日本在住 -
2019.12.26/プロモーション
水も「紙パック」が主流になる?アメリカのエコフレンドリーなボトル事情
伊藤里香 アメリカ・ニューヨーク在住 -
2019.12.23/マーケティング
ビタミンの未来はクリアだ——アメリカ発、サブスクリプション型サプリメント「リチュアル」が唱える
東リカ ポルトガル・リスボン近郊在住 -
2019.12.18/パッケージ
サンフランシスコ市と住人が本気で挑む、脱プラスチック——「マイストロー」の時代は来るのか(後編)
関根絵里 アメリカ・サンフランシスコ在住 -
2019.12.17/パッケージ
サンフランシスコ市と住人が本気で挑む、脱プラスチック——「マイストロー」の時代は来るのか(前編)
関根絵里 アメリカ・サンフランシスコ在住 -
2019.12.16/パッケージ
できることから少しずつ。ハンガリーは量り売りで「ゼロ・ウェイスト」を身近にした
鈴木文恵 ハンガリー・ブダペスト在住 -
2019.12.12/マーケティング
高まるオーガニック需要と、北欧デザインの今——ノルウェーで信頼されるブランド「ヘリオス」とは
鐙麻樹 ノルウェー・オスロ在住 -
2019.12.11/プロモーション
インサイトを捉えて国民に愛される韓国コスメ「ピーリングパッド」は、日本市場でも時代が来るか?
二俣愛子 韓国・ソウル在住 -
2019.12.10/プロモーション
12月は缶のパッケージが増える?アメリカのクリスマスから見えた「包装」の可能性
ベロワ・ニーナ アメリカ・クーパーズタウン在住 -
2019.12.5/パッケージ
食べられるパッケージ「ウィキセル」とは?アメリカで生まれた未来の食品は、ゴミの削減に繋がるのか
東リカ ポルトガル・リスボン近郊在住 -
2019.12.3/プロモーション
1足1000円超えの靴下が若者の心を掴んだ?韓国の靴下ショップ「MSMR」驚きのおもてなし術
二俣愛子 韓国・ソウル在住 -
2019.11.28/パッケージ
「チーズ大国」フランスから、「美食大国」日本が学べるアイデア
大内聖子 フランス・パリ在住 -
2019.11.27/マーケティング
コーヒー派のアメリカで「お茶」市場が成長。自由な発想でユニークな商品が生まれている
ベロワ・ニーナ アメリカ・クーパーズタウン在住 -
2019.11.22/プロモーション
ヨーロッパ有数のワイン産地ハンガリーの、地域密着型ワイン店「ボルハーロー」から学べること
鈴木文恵 ハンガリー・ブダペスト在住 -
2019.11.21/プロモーション
確かな製品を作る小さな会社、香港愛とぶれないプロモーション——「パフューム・ツリーズ・ジン」が香港を走る
甲斐美也子 香港在住 -
2019.11.20/プロモーション
データ分析はしない。時代に反した「トレーダー・ジョーズ」の成功に学ぶ、愛されるプライベートブランドの作り方
マローン恵 アメリカ・オレゴン州在住